2011年08月02日
今年のカッパは黄色で行く
去年から、そろそろカッパを買い替えの
時期かなと思い物色してみたら
値段と配色でこれに決定~

本当はもう少し攻撃的な色が良いのやけど
こんなもんか?
他に候補があって上下別々に買わないとダメやけど
上着が黒でパンツが迷彩(アーバンカモ)で行こうと思ったが
値段が凄い事になったのでまた来年にで揃えよう
時期かなと思い物色してみたら
値段と配色でこれに決定~
本当はもう少し攻撃的な色が良いのやけど
こんなもんか?
他に候補があって上下別々に買わないとダメやけど
上着が黒でパンツが迷彩(アーバンカモ)で行こうと思ったが
値段が凄い事になったのでまた来年にで揃えよう
2011年07月09日
買ってもたやん!
とうとう買っちゃった
ソルティガ5000H

て言うよりも買わないと手元に高番手のリールが無かったのよ
モデルチェンジ前にオークションで売っちまったので
これで安心してオフショアでマグロと戦える!
マグロとか書いたが釣った事ないけどな~
話はリールに戻りハンドル回した感じは実に滑らか
初代ソルティガにあったパッキンによる重みもなく
かなり良くなってるやん!でも回転に重厚感が無いので
ステラの方が1つ上やで
外観はスプールとボディーにカーボンを入れてるので
かっちょええで


これで今年も頑張ってもらおうじゃないか
他に新型のオシアジガーを触ってきた結果やけど欲しいな~
ヤバイ位に良い感じに仕上がってる
よーし頑張って働いてオシアジガーを買い換えるぞ

て言うよりも買わないと手元に高番手のリールが無かったのよ
モデルチェンジ前にオークションで売っちまったので

これで安心してオフショアでマグロと戦える!
マグロとか書いたが釣った事ないけどな~

話はリールに戻りハンドル回した感じは実に滑らか
初代ソルティガにあったパッキンによる重みもなく
かなり良くなってるやん!でも回転に重厚感が無いので
ステラの方が1つ上やで
外観はスプールとボディーにカーボンを入れてるので
かっちょええで
これで今年も頑張ってもらおうじゃないか
他に新型のオシアジガーを触ってきた結果やけど欲しいな~
ヤバイ位に良い感じに仕上がってる
よーし頑張って働いてオシアジガーを買い換えるぞ

2011年06月15日
魚外しを作ってみた
以前使っていた魚に触れずに針を外す道具なんやけど
去年のサバ爆釣の時に手がヌルヌルで滑らせ
海にサヨナラ
してしまったので
今年は新しく買い直さないとあかんな~と思ってたら
ちょうど会社の人にステンレス5㎜の丸棒を頂いたのが
余っているので作ってみた

グリップはEVAで作ってみたが魚のヌルヌルが
染み込んで臭くなるやろな~
このグリップは釣具屋の自作コーナーに売ってる
シャクのグリップキットなんやけど、そのままやと
太いので旋盤で少しシェイプして装着
今年も大サバやアジを外すのに大活躍してもらおう
他に現在ウッドでグリップを作ってるのやけど
処理に時間が掛かるのでそれは
また後日紹介しよう
去年のサバ爆釣の時に手がヌルヌルで滑らせ
海にサヨナラ

今年は新しく買い直さないとあかんな~と思ってたら
ちょうど会社の人にステンレス5㎜の丸棒を頂いたのが
余っているので作ってみた
グリップはEVAで作ってみたが魚のヌルヌルが
染み込んで臭くなるやろな~
このグリップは釣具屋の自作コーナーに売ってる
シャクのグリップキットなんやけど、そのままやと
太いので旋盤で少しシェイプして装着
今年も大サバやアジを外すのに大活躍してもらおう

他に現在ウッドでグリップを作ってるのやけど
処理に時間が掛かるのでそれは
また後日紹介しよう
2011年03月22日
イカ移動専用ギャフ
少し前に釣ったイカを移動するのに触りたくないとの話になり
5㎜ステンレスの丸棒があるのでギャフを作ってみた
柄の部分は何個か形になったのを持っていたので
それを旋盤で削り直しガイドコーティング用エポキシで
コーティングし装着こんなん出来ました

ギャフの先は鋭くて危ない!
持ち運びの時なんか体に装着していて躓いて転んで
体に刺さったら痛いやろな~
気を付けよう、しかも使うのか?
3個作って1個はプレゼントしたので残り2個
誰かにプレゼントしてやろう
5㎜ステンレスの丸棒があるのでギャフを作ってみた
柄の部分は何個か形になったのを持っていたので
それを旋盤で削り直しガイドコーティング用エポキシで
コーティングし装着こんなん出来ました


ギャフの先は鋭くて危ない!
持ち運びの時なんか体に装着していて躓いて転んで
体に刺さったら痛いやろな~
気を付けよう、しかも使うのか?
3個作って1個はプレゼントしたので残り2個
誰かにプレゼントしてやろう
2011年03月22日
ベイトフィネスの巻き
やっぱり春になるとバス釣りが最高に楽し~
毎年恒例なんやけどね
近年の釣りに関する1年の行動パターンは
1月~2月は休憩
3月~5月はバス・イカ、イカは最近あんまりやってないな~
6月~12月ジギング・陸っぱり全般、餌の船釣り
こんな感じで1年間釣りやってるな~
今は3月でバス釣りに夢中
世間ではベイトフィネスが流行ってるし
前回の釣行時に先生がバスロッド作って持ってきてたのを見て
久しぶりにロッドビルディング魂に火が付いて製作開始
頂き物のブランクとガイドを引っ張り出してきて借り付けして
調子を見て見てみるも・・・まぁまぁやなぁ~
ソリッドティップのロッドなんで途中で継いでる箇所があるので
ガイドの位置出しが出しにくい・・・とりあえず10個で組んでみて
糸を通し曲がりを確認すると普通なら完璧やけど
俺は気に入らねぇ
とりあえず先生の所に竿を持って行きアドバイスを貰う
ガイド間の話や数の話をして最後にスパイラルガイドで行ったらと
助言を貰い家に帰ってからテップ側にもう1つガイドを追加して11個で
何とか形になったような感じがする

だんだんカワハギロッドみたいになってきた
少し気になる箇所がありフルベンド状態でのバットの曲がり方が
気になる・・・スパイラルやとこんな曲がり方なんかな?
糸を通しフルベンドで気になるバット箇所に指を当てて見ると
バット部もキレイになったような感じもするし・・・
するとガイドが12個になる
水曜にでも現場で見てもらおう
毎年恒例なんやけどね

1月~2月は休憩
3月~5月はバス・イカ、イカは最近あんまりやってないな~
6月~12月ジギング・陸っぱり全般、餌の船釣り
こんな感じで1年間釣りやってるな~
今は3月でバス釣りに夢中

世間ではベイトフィネスが流行ってるし
前回の釣行時に先生がバスロッド作って持ってきてたのを見て
久しぶりにロッドビルディング魂に火が付いて製作開始

頂き物のブランクとガイドを引っ張り出してきて借り付けして
調子を見て見てみるも・・・まぁまぁやなぁ~
ソリッドティップのロッドなんで途中で継いでる箇所があるので
ガイドの位置出しが出しにくい・・・とりあえず10個で組んでみて
糸を通し曲がりを確認すると普通なら完璧やけど
俺は気に入らねぇ

とりあえず先生の所に竿を持って行きアドバイスを貰う

ガイド間の話や数の話をして最後にスパイラルガイドで行ったらと
助言を貰い家に帰ってからテップ側にもう1つガイドを追加して11個で
何とか形になったような感じがする


だんだんカワハギロッドみたいになってきた

少し気になる箇所がありフルベンド状態でのバットの曲がり方が
気になる・・・スパイラルやとこんな曲がり方なんかな?
糸を通しフルベンドで気になるバット箇所に指を当てて見ると
バット部もキレイになったような感じもするし・・・
するとガイドが12個になる

水曜にでも現場で見てもらおう
